活動理念とスタッフの紹介です
stay well=「健康であり続ける」
肩こりや腰痛といった慢性症状の原因の多くは、無理のし過ぎや悪い生活習慣の積み重ねによるものが多いです。適切な知識を持ち、日常の中できちんと対処していれば、防げるケースも少なくありません。しかし、「忙しさ」に追われ健康を後回しにし、怪我や病気になって初めて健康の大切さを実感する方が多い現状です。
「病気や怪我になる前にできることがあるのでは」と思い立った有志の理学療法士で集まり、2024年から「ようしん」として予防・健康増進に向けた活動を始めました。2025年現在、従業員の健康増進に向けた企業研修や、ヘルスチェック・セルフケアの普及に向けて取り組んでいます。
人生100年時代を健康で豊かに過ごすためには、今のうちから「健康を守る習慣」を身につけることが重要です。私たちはサポート事業を通じて、1人でも多くの人が「健康であり続ける未来」を実現できるよう努めていきます。
黒山 大輔
(くろやま だいすけ)
2011年に理学療法士の資格を取得後、整形外科クリニックに14年間勤続。医療・介護分野でのリハビリテーション業務や、従業員教育・法廷研修・BCP等の管理に従事する。後進育成のためのセミナー活動や、地域事業として高齢者を対象とした健康講座の企画・運営、ヘルスリテラシー向上に資する書籍の出版など、介護予防や健康寿命延伸に向けて多方面で活躍している。
<資格>
2011年 理学療法士 取得
2012年 福祉住環境コーディネーター2級 取得
2014年 ロコモコーディネーター 取得
2017年 骨盤底筋exerciseインストラクター 取得
2018年 FRP Basic インストラクター 取得
2018年 予防運動アドバイザー 取得
2020年 内臓ヨガインストラクター 取得
2022年 認定理学療法士(運動器) 取得
2022年 登録理学療法士 取得
2021年 未病栄養コンサルタント 取得
2023年 健康経営アドバイザー 取得
2024年 睡眠コンサルタント 取得
2025年 モンテッソーリトレーナー 取得
2025年 チャイルドコーチマイスター 取得
2025年 健康経営エキスパートアドバイザー 取得
河村 明茂
(かわむら ひろしげ)
2011年に理学療法士の資格を取得後、回復期病院、訪問看護ステーションで勤務。医療・介護分野でのリハビリテーション業務や、職能団体での研修の企画、運営を行う。医療・介護・福祉従事者や障がい当事者とのコミュニティ運営などにも精力的に活動。
<資格>
認定理学療法士(地域理学療法)
ケアマネジャー
3学会合同呼吸療法認定士
終末期ケア専門士
コーチングプロフェッショナル
・企業研修
・記事監修
・【損保ジャパン 様】SOMPO PARK 「おしえて!カイゴさん!」掲載記事